|
|
HOME > 白髪染めについて> その2 |
|
|
白髪染めについて
|
|
|
|
白髪染めと普通のヘアカラーの違いって?
ドラッグストアなどにいって カラーリングの商品棚を見てみるとヘアカラー用、白髪染め用と分かれていますよね。
同じ髪を染めるものですが、多分ほとんどの人がその違いについて知らないと思います。
基本的には白髪染めもヘアカラーの一種ではありますが、白髪を染めるために作られている白髪染めと黒髪を染めるために作られているヘアカラーは別モノとして考えないといけません。
ヘアカラーと白髪染めの仕組みも少々違っており、ヘアカラーは基本的には「黒髪用」ですので、白髪に対しては綺麗に色が入りません。
しかし、白髪染めは「白髪用」に作られていますので、通常のヘアカラーを使うよりも綺麗に染まりますし、白髪が目立たなくなります。
白髪に色を入れて目立たなくすることができるだけではなく、黒いままの髪の毛も同じ色に染めることができるので違和感のない自然な見た目にすることができるのです。
通常のヘアカラーは白髪に対して全く使えないのか?というとそうではありません。
むしろ白髪の数が少なく、チラホラと数本ある程度でしたら普通のヘアカラーで染めても白髪は目立たなくすることが可能です。
しかし、白髪の数が多くなって目立つようになってくると普通のヘアカラーでは仕上がりに違和感がでてきますから白髪染めを使ったほうが自然な髪色にすることができますし、仕上がりも綺麗になります。
それから白髪染めと普通のヘアカラーの髪へのダメージもも気になるところですよね。
白髪染めは、色素のない髪に色を入れるだけなので傷みが少ないんじゃないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、白髪染めもヘアカラーと同様に頭皮や髪の毛にも負担をかけてしまうものです。
一時中断ができる黒髪用のヘアカラーと違って白髪染めの場合、白髪を目立たせるわけにはいかないので使用する回数が多くなってしまいますから、その分、ヘアカラーよりも傷みやすいと言えるかもしれませんね。
長年の白髪染めで髪がパサパサで艶もなく、まとまりも悪くなっている人は多いです。
美容院で染めてもらうと、自分でやるよりも傷みが少ないですし、失敗も少ないので髪や頭皮にとってはいいと思います。
そのためお金はかかりますが、できるだけ美容院で染めてもらうようにして、自宅では毎日のヘアケアも欠かさないようにすると髪の傷みを抑えることもできます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今流行のヘアケア商品紹介!!
|
|
|
髪と頭皮のエイジングケア【CA101】
髪と頭皮のエイジングケア「CA101」です。
CA101(シーエーイチマルイチ)は機内の乾燥、電磁波、気圧の急激な変化、時差により髪のトラブルを抱えた
101人の国際線客室乗務員が開発した基礎化粧品ブランドです。
「ハリ・コシ」「ツヤ」「白髪」「抜け毛」「薄毛」といった
エイジングによる髪の悩みを抱えた女性にお勧めの髪と頭皮のエイジングケアを目的としたヘアケア商品。
VOCE、Domani、Grazia、MISS、CLASSYなどの女性雑誌でも大注目!!!
美容師、美容家、化粧品PR、美容ライターといった美容のプロも絶賛です!!
詳細を見る>> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←「白髪染めについて」
「白髪染めについて その3」→
|
|
|
PR
美容室 寝屋川市
「お客様のココロの声にお答えする」をコンセプトにいろんなコトに取り組んでいます。たとえば外から見えづらい店内。これも誰の目も気にせず思いっきりキレイを楽しんでいただきたい気持ちをカタチにしたものです。アナタのワガママを思いっきり当店で叶えてみませんか?
stage-group.jp/