|
|
HOME > 髪の成長サイクル |
|
|
髪の成長サイクル
|
|
|
|
髪は、ある期間成長すると自然に抜け落ち、新しく生え変わります。これをヘアサイクルといいます。
髪は毛母細胞が分裂して成長する
髪は、頭皮(地肌)から出ている「毛幹」と、頭皮(地肌)の中にある「毛根」とに分けることができます。
私たちがふだん「髪」と呼んでいるのは毛幹で、髪が成長するのは毛根の先のふくらんだ「毛球」のほう。
毛球にある「毛乳頭」が、「毛母細胞」に対し、髪の成長を促したり、止めたりする指示を出しています。
髪の成長を促す指示が出ると、毛母細胞が分裂し、それが髪となって毛根から押し上げられるように成長します。
毛根は、胎児のときにつくられ、その数は生まれてから基本的に一生変わりません。
髪は「成長期」に成長する
髪は、1日に0.3~0.5ミリ、1カ月で約1.2センチ、1年では約15センチ伸びます。
けれども髪は永遠に伸び続けるのではなく、一定の期間を経ると自然に抜け落ち、抜け落ちたところからまた新しい髪が生えてくる、ということをくり返しています。
1本の毛髪が成長しはじめてから抜け落ちるまでの周期を「ヘアサイクル」といい、平均して4~6年の期間があります。
ヘアサイクルのうちのほとんどの期間は、毛母細胞が分裂し髪が伸びる「成長期」です。
成長期が長ければ、髪はその分長く成長し、また、太くなる傾向があります。その後、成長が止まる「退行期」(2~3週間)を経て、「休止期」(数カ月)になると、毛根の位置が浅くなり、その毛穴の奥で新たに成長を始めた髪に押し出されるようにして自然に抜け落ちます。
毛髪は1本1本ヘアサイクルが異なり、脱毛の時期がずれるため、通常は一度にまとめて抜けることはありません。
短く細い抜け毛が増えてきたら、薄毛のサイン
日本人の髪は平均で約10万本あります。ヘアサイクルから計算すると、1日あたり50~100本程度の髪が抜けることになります。成長した髪がこの程度の本数抜けるのは自然な生理現象で、抜け毛を心配する必要はありません。
しかし、短く細い抜け毛が増えてきたら、薄毛になりかけている可能性があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今流行のヘアケア商品紹介!!
|
|
|
|
|
|
|
頭皮ケアもできる天然ハーブの白髪染め【mokumokuto】
一度で生え際までキレイに染まる!頭皮ケアもできる天然ハーブの白髪染め【mokumokuto】です。
mokumokutoが愛用される4つの理由
・化粧品登録済みの商品です
・一度で生え際までキレイに染まります
・頭皮のケアもできます
・しっかり染まるので2ヶ月色落ちしません
スペシャルケアのパウダータイプと毎日手軽に使えるペーストタイプのハーブトリートメントカラーを揃えました。
詳細を見る>> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PR
赤ちゃんのためのウォーターサーバー
赤ちゃんのためのウォーターサーバー選びで気を付けないといけないことをご存知でしょうか?こと赤ちゃんにおいては非常にデリケートですので慎重にお水を選ぶ必要がございます。当サイトで、あなたの予算に合ったウォーターサーバーをご提案しております。どうぞご利用ください。
www.stenfaniu.org/